バラードのリズム・バリエーション
バラードのリズム・バリエーションについて、お話しします。
バラードのアドリブに欠かせない内容です。
バラードも、ミディアム・テンポの曲も、アドリブには同じフレーズを使っています。
バラードだからこのフレーズ、というように
曲調によってフレーズを変えることはありません。
例えば
ミディアム・テンポの曲で演奏しているツーファイブ・フレーズを
バラードで演奏する
としたら、次のようになります。
バラードはテンポが遅いので、元のフレーズを自然に演奏するとしたら
- 8分音符から16分音符に
- 2小節の長さのフレーズは、1小節の長さのフレーズに
なってしまうんです。
だからといって
「全てのフレーズを半分の長さにして、16分音符だけを用いて」
演奏すれば良いかというと
それだけではアドリブが一辺倒になってしまい、面白くありません。
今回は、どのようにして手持ちのフレーズを
- 聴かせるバラードの演奏に変えるのか
- バラードナイズすれば良いのか
お話しします。
今回の肝は「3連符」です。
解説動画では、具体的なフレーズ例とともにお伝えします。
解説動画 バラードのリズム・バリエーション C-063
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズC ジャズアドリブ練習法
再生時間:11分39秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓
☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画に全シリーズ サブスクリプション 予告編が表示されています。
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
シリーズC を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓
☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画にシリーズ-C 予告編が表示されています。
Vimeoオンデマンドでまとめて視聴・または購入するにはこちらのボタンから↓
解説動画 バラードのリズム・バリエーション C-063 チャプター
バラードのリズム・バリエーション
00:06
バラード
フレーズのリズム
03:00
おすすめの
ジャズアドリブ 教則本
ジャズアドリブ フレーズ集
11:08
ジャズアドリブの仕方 テキストブック 教則本
「コード進行に沿った魅力的なアドリブへの道筋が見えてくる! これが欲しかったテキストブック」
こんなコンセプトで制作に取り組みました。
著者自らがアドリブを身につけるためにたどり着いた練習方法を順序立てて、実践的に分かりやすく書き下ろした教則本です。
きっとご満足頂ける内容です。おすすめいたします。
ジャズアドリブの仕方 テキストブック 教則本 詳しくはこちら