メジャーセブンス・フレーズとは 今回は「メジャーセブンス・フレーズとは一体どういうものなのか」 演奏音源と一緒にご紹介します。 ♪どんなときに演奏できるのか ♪フレーズの成り立ち ♪フレーズの集め方 などのポイントに沿っ […]
シリーズA ジャズ理論基礎
アドリブに重要なコード表記 A-002
アドリブに重要なコード表記 今回の解説動画は ♪同じコードなのに違う表記の仕方をされているコード ♪勘違いしやすいけれど、絶対に見分けたいコード この2つのテーマでお話します。 ビッグバンド譜によくある読み分けにくいコー […]
キーという言葉の意味 A-001
キーという言葉の意味 今回はキーという言葉の意味について、お話しします。 「この曲はAメジャー・キーだね」 「この4小節間はGマイナー・キーだね」 「このツーファイブワン進行はFメジャー・キーだね」 キーという言葉は、色 […]
4度進行/解決しているところをパッと見つけるコツ A-038
4度進行/解決しているところをパッと見つけるコツ 今回は セブンス・コードが4度進行して「解決しているところ」をパッと見つけるコツ をご紹介します。 曲のコード譜を見た時に 4度進行/解決しているところ をパッと見つけら […]
リディアン・フラットセブンス・フレーズはなぜ必要か A-037
リディアン・フラットセブンス・フレーズはなぜ必要か リディアン・フラットセブンスという言葉をよく耳にするけど 本当にアドリブに必要なのかな? と疑問に思ったことはありませんか? 私はリディアン・フラットセブンス・フレーズ […]
後々必要になってくるフレーズの種類 A-036
後々必要になってくるフレーズの種類 今回はアドリブがある程度とれるようになってきた時に 「後々、必ず必要になってくるフレーズ」をご紹介します。 前回お話ししました「必要不可欠なフレーズ4種類」を土台にして その上に今回ご […]
これだけは覚えておきたいフレーズの種類 A-035
これだけは覚えておきたいフレーズの種類 今回は「これがないとアドリブできない!必要不可欠なフレーズの種類」をお話しします。 「ツーファイブフレーズは持っているけど、アドリブできるようにならなかった・・」 「演奏したい曲は […]
使えるスケールは分かったけど・・・ A-034
使えるスケールは分かったけど・・・ 「使えるスケールは分かったけど、なかなかアドリブに繋がらない・・」 というお悩みはありませんか? よく教則本などに「アベイラブル・スケール」というものが載っていますが・・ それは「スケ […]
ドミナント7th・フレーズとは A-033
ドミナント7th・フレーズとは ドミナント7thフレーズは、 解決するセブンス・コード上で演奏することのできるフレーズです。 こんなふうに、ルートの半音上の音=♭9thのテンションが入っていたり、 他のオルタードテンショ […]
メジャー・ツーファイブとマイナー・ツーファイブの違い A-032
メジャー・ツーファイブとマイナー・ツーファイブの違い 今回はメジャー・ツーファイブ進行とマイナー・ツーファイブ進行の 違いについてお話します。 メジャー・ツーファイブ進行、マイナー・ツーファイブ進行、 分かりやすいように […]
メジャー・キーとマイナー・キーの見分け方 A-031
メジャー・キーとマイナー・キーの見分け方 今回は「メジャー・キーとマイナー・キーの見分け方」というタイトルですが、 メジャー・キーとマイナー・キーを見分けるためには、曲のキーを自分で判断できるようになる必要があります。 […]
ツーファイブ進行で演奏できる7つのこと A-030
ツーファイブ進行で演奏できる7つのこと 今回は ♪解決するツーファイブ進行 ♪解決しないツーファイブ進行 で、それぞれどのようなフレーズを演奏できるのかお話ししてゆきます。 今回ご紹介します7種類のフレーズ・それぞれの特 […]
マイナー・キーの曲のアドリブ A-029
マイナー・キーの曲のアドリブ 今回は、マイナー・キーの曲のアドリブの私の考え方をお話ししたいと思います。 マイナー・キーの曲のアドリブを、なんだか特殊に感じる方も多いと思います。 しかし実際には、 マイナー・キーだからと […]
マイナーに解決する時の演奏法 〜マイナートニック・フレーズ〜 A-028
マイナーに解決する時の演奏法 〜マイナートニック・フレーズ〜 今回は「ツーファイブ・フレーズ」と同じくらい、ジャズのアドリブには欠かせない要素を学んでゆきます。 ♪マイナー・ツーファイブ進行がマイナー・コードに解決する […]
曲のキーの調べ方 〜その4〜 A-027
曲のキーの調べ方 〜その4〜 今回は Caravan と A Night In Tunisia を題材に、曲のキーの調べ方を覚えてゆきます。 大体の曲は、Aセクションでキーが明らかになっていることが多いので、Aセクション […]
最近のコメント