イパネマの娘 2段目のコード進行のアドリブ法 裏コードについて
今回はイパネマの娘に出てくる、あのコード進行の対処法・アドリブ法をご紹介します。
イパネマの娘の2段目、5〜7小節目に出てくるこのコード進行、どのようにアドリブして良いか悩みやすいと思います。
このコード進行、じつは簡単にアドリブすることができるんです。
【 Girl From Ipanema Aセクション 演奏例 】
動画では、このような音源や譜面を用いて、イパネマの娘のアドリブの仕方・理論を解説してゆきます。
【 裏コード 表 】
このコード進行の肝となる「裏コード」についても詳しく解説しています。この機会に是非、マスターしてしまいましょう!
解説動画 イパネマの娘 2段目のコード進行のアドリブ法 裏コードについて B-004
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズB コードの解釈
再生時間:8分02秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓
☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画に全シリーズ サブスクリプション 予告編が表示されています。
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
シリーズB を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓
☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画にシリーズ-B 予告編が表示されています。
VimeoオンデマンドでシリーズBをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
イパネマの娘 2段目のコード進行のアドリブ法 裏コードについて B-004 チャプター
イパネマの娘 難しい部分を攻略する方法
裏コードについて
よく見るとメジャーのツーファイブ進行に似ています
アドリブしやすいコード進行に置き換えてみましょう
置き換えた後、アドリブのフレージング方法は?
演奏例を聴いていただきます
どうして『半音進行』が『ツーファイブ進行』に置き換えられるの?
裏コード まるわかり表
裏コードの7thコードを瞬時に導く方法
どんなときに裏コードに置き換えられる?
半音進行はどうやってアナライズすればいい?
半音進行の曲ほかにも・・
The Girl From Ipanema リアル音源バッキング演奏(カラオケ)
The Girl From Ipanema の解説動画をご視聴いただいた後は
バッキング演奏動画を練習にお使いください。
The Girl From Ipanema – Real Jazz Backing Track – Play Along
テンポ 140 BPM
イントロ 4小節
5コーラス
バッキング演奏動画上の記譜は in C です。