教則本 参考音源 2/3巻 P.50
私がジャズの勉強を始めた頃、All Of Me のアドリブをとても難しく感じていました。
生徒さん方からも、ご質問をいただくことが多かったです。
セブンス・コードが2小節続くところは、
きっとものすごく難しい演奏法が必要なんだろう
マイナー・コードが2小節続くところは、
今持っているフレーズでは演奏できないだろう
と初めのうちは思っていましたが
「なんだ、こうすれば良かったのか!」と分かってからは
簡単さに拍子抜けし、アドリブするのもとても楽しくなりました。
キーも管楽器であれば Cメジャー・キーで演奏するのが多い曲かと思います。
Cメジャー・キーならば易しいですし、
- コード進行アナライズ
- アドリブする上でのコード進行解釈
- フレーズの使い方
の基本を学ぶにはもってこいの曲だと思います。
ジャズアドリブの仕方 教則本 参考音源 動画一覧
ジャズアドリブの仕方 教則本をご購入いただいた方は
教則本をこちらの音源動画と共にご活用ください。
ジャズアドリブの仕方 教則本 2/3巻 参考音源 動画一覧はこちら
ジャズアドリブの仕方 教則本 参考音源 Vimeoチャンネル
教則本 参考音源は、Vimeo のチャンネルにアップロードしています。
ジャズアドリブの仕方 教則本 参考音源 Vimeo チャンネルジャズアドリブの仕方 テキストブック 教則本
「コード進行に沿った魅力的なアドリブへの道筋が見えてくる! これが欲しかったテキストブック」
こんなコンセプトで制作に取り組みました。
著者自らがアドリブを身につけるためにたどり着いた練習方法を順序立てて、実践的に分かりやすく書き下ろした教則本です。
きっとご満足頂ける内容です。おすすめいたします。
ジャズアドリブの仕方 テキストブック 教則本 詳しくはこちら
ジャズアドリブの仕方 教則本は、ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー をご視聴の有無に関わらず、どなたでもご購入いただけます。 ウェブセミナーをご視聴中の方のご購入も任意です。