目次
マイナーのツーファイブとは?
今回の解説動画では、
- ♪マイナーのツーファイブ進行とはどういうものなのか
- ♪メジャーのツーファイブ進行との違いについて
を分かりやすく解説しています。
ツーファイブとは? の動画 をご覧になってから視聴されることをおすすめします。
ツーファイブ進行には
Dm7 | G7 | C△7
のようなメジャー・長調のツーファイブワン進行と
Dm7♭5 | G7 | Cm
といったマイナー・短調のツーファイブワン進行があります。
まずはメジャーのツーファイブワン進行のおさらいです。
Cメジャースケールの音だけを用いてコードを7つ作ったときに
2番目・5番目・1番目にくるコードをとると
Cメジャーのツーファイブワン進行になります。
では、マイナーのツーファイブワン進行はどのように構成されているでしょうか?
解説動画では、メジャーのツーファイブ進行との違いについてもお話しています。
解説動画 A-005 マイナーのツーファイブとは
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズA ジャズ理論基礎
再生時間:6分13秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方はこちらから
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴するにはこちらのボタンから↓
全シリーズサブスクリプションを初めてご購入される方は
最初の1ヶ月間 50%割引価格でご視聴いただけます。↓下のボタンからお進みください。
シリーズA を購入された方はこちらから
VimeoオンデマンドでシリーズAをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
A-005 マイナーのツーファイブとは チャプター
まずメジャーのツーファイブをおさらい
それではマイナー(短調)のツーファイブを見てみましょう
ハーモニックマイナースケールの音並びは?
別のキーでも考えてみましょう
メジャーツーファイブとマイナーツーファイブは2度の音が違うのが決め手
今回のまとめ
おすすめのジャズアドリブフレーズ集