ジャズ アドリブの仕方 ウェブセミナーとは
「ジャズ理論に基づいたさまざまなアイディアを繰り出すアドリブ」をコンセプトに、
どういった手順で練習をしていったら
ジャズの楽曲のコード進行に沿った素敵なアドリブを演奏できるようになるか
をジャズ理論を踏まえて基礎から丁寧に解説するをご視聴いただけます。
- ピアノ
- サックス
- トランペット
- トロンボーン
- フルート
- ギター
- ベース
- その他
どの楽器を演奏される方も対象にしています。
簡単な楽譜の読める方でしたらご理解いただける内容です。
下の予告編動画は ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー 全体のコンセプトについてご紹介しています。
予告編動画は今すぐ無料でご覧いただけます。
2つのプラットホームで同じ4つの動画シリーズ
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナーには、4つの動画シリーズがございます。
そして、各シリーズの動画は順次増やしてまいります。
全ての動画を次の 2つのプラットホーム どちらでもご視聴いただけます。
- Vimeoオンデマンド 全シリーズ サブスクリプション
- YouTube チャンネルメンバーシップ
どちらかのプラットホームにご登録いただくことで、
全ての解説動画をいつでも何度でもストリーミング視聴できます。
全シリーズサブスクリプション(Vimeo オンデマンド)
詳しい内容につきましては、次のリンクからご覧ください ↓
YouTube チャンネル メンバーシップ
詳しい内容につきましては、次のリンクからご覧ください ↓
4つのシリーズについて
4つの動画シリーズの内容について簡単にご説明いたします。
シリーズA ジャズ理論基礎
アドリブに必要な用語など「ジャズ理論の基礎的な内容」について各動画ごとにトピックを決めて解説しています。
ホワイトボードや画面での説明に加えて、譜例やオリジナル参考音源を使って分かりやすく解説します。
アドリブの初級の方や中級の方におすすめします。
ジャズ理論を学びたいとお考えの初級の方や、中級の方がジャズ理論をおさらいしていただくことにもお役立ていただけます。
詳しい内容につきましては次のリンクからご確認ください ↓
シリーズB コードの解釈
アドリブを演奏しやすくするための、コード進行の捉え方について、1つ1つのルールを解説しています。
BEBOPのアドリブならではの方法なので、オススメです。
動画ごとにトピックを決めてわかりやすく解説しています。
ホワイトボードや画面での説明に加えて、譜例やオリジナル参考音源を使って分かりやすく解説します。
アドリブの初級の方や中級の方におすすめします。
ジャズのアドリブの仕方を分かりやすくする方法をお伝えしていきたいと思います。
詳しい内容につきましては次のリンクからご確認ください ↓
シリーズC ジャズアドリブ練習法
ジャズの理論に基づいたアドリブができるようになるための、
効率的な練習方法について解説しています。
動画ごとにテーマを決めて簡潔な動画になっています。
ホワイトボードでの説明に加えて、譜例やオリジナル参考音源を使って分かりやすく解説します。
アドリブの初級の方や中級の方におすすめします。
詳しい内容につきましては次のリンクからご確認ください↓
シリーズD ジャズスタンダード アナライズ
実際のジャズスタンダード曲を毎回1曲取り上げ
アナライズの方法をコード譜面に書き込みながら解説してゆきます。
動画ごとにスタンダード曲を1曲通してアナライズしますので
実践的な動画になっています。
アドリブフレーズの参考譜例なども使用して分かりやすく解説します。
アドリブの初級の方や中級の方におすすめします。
詳しい内容につきましては次のリンクからご確認ください ↓
お支払い方法について
ウェブセミナー動画のご購入は、動画配信サイト Vimeo オンデマンド または YouTube にて決済されます。
決済の際に当サイトがクレジットカードなどの個人情報を取得することは一切ございませんので、安心してご利用ください。
詳しいお支払い方法につきましては次のリンクからご確認ください ↓
質問掲示板をご利用いただけます
解説動画をご利用する中で、わからない点などがございましたら
質問コーナーで常時受け付けています。
次のリンクからお進みください ↓
動画を視聴する中で出てきた疑問などがございましたら是非ご利用ください。