シリーズC ジャズアドリブ練習法

フレーズは12キーで練習すべきなのか C-004

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
フレーズは12キーで練習すべきなのか

「フレーズは12キーで練習すべきですか?」というご質問をよくいただきます。
そのことについて、具体的なアドリブ練習法を交えて解説しています。

フレーズは12キーで練習すべきなのか

今回はフレーズは12Keyで演奏すべきなのか?ということについてをお話しします。

もちろん練習時間があるのであれば12キーに移調する練習は、やった方が良いです。

コード感や調性の感覚が身に付いたり、長い目で見れば多くのキーに対応できるようになるからです。

ただし、12キーに移調する練習は「フレーズを覚えたり使えるようになったりする練習」とは違うので、切り離して考えることが大切です。また、練習の効果が出るまで時間がかかりすぎるため、アドリブ練習にたどり着くまえに挫折してしまう可能性もあります。

ツーファイブフレーズは特徴的なサウンドや音の流れを持ちます。
そのため12キーに移調して、どのキーでも同じフレーズでアドリブを演奏してしまうと、「あの人また同じこと演奏してるじゃん」というふうに聞こえてしまいやすいです。キーを移調してもフレーズの音形は同じだからです。

phrase-ha-12-key-de-renshu-subekika

アドリブを短い練習時間で効率よく演奏できるようになるために、私はツーファイブフレーズはそのキーごとに違うフレーズを1つずつストックし、トニックフレーズは4つくらいをよく出るキーにだけ移調してストックする、という方法をオススメしています。

phrase-ha-12-key-de-renshu-subekika_1

このようにフレーズをストックする理由と方法を、実例を交えて解説動画でお話しします。

解説動画 フレーズは12キーで練習すべきなのか C-004

ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズC ジャズアドリブ練習法

再生時間:4分14秒

全シリーズ サブスクリプション を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓

☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画に全シリーズ サブスクリプション 予告編が表示されています。

Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓

 

シリーズC を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓

☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画にシリーズ-C 予告編が表示されています。

VimeoオンデマンドでシリーズCをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓

フレーズは12キーで練習すべきなのか C-004 チャプター

短い練習時間で効率よくアドリブできるようになるには

ツーファイブフレーズは特徴的なサウンド
→そのキーごとに違うフレーズを持とう

トニックフレーズは平和なサウンド
→4つくらいのフレーズをよく出るキーに移調してストックしよう

上の埋め込み動画について
配信サイト Vimeo にてお支払い手続きを完了されている方は、このページの埋め込み動画で本編をご覧いただけます。現在このブラウザ(Safari、Google Chromeなど)で Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合、埋め込み動画に全シリーズ サブスクリプション 予告編、シリーズ-C 予告編が表示されています。予告編動画は無料でご覧いただけますが、上のボタンから Vimeo にてお手続きいただき、ぜひ本編をご覧ください。

ジャズアドリブの仕方 テキストブック 教則本

ジャズアドリブの仕方 教則本 渋谷菜々子 「コード進行に沿った魅力的なアドリブへの道筋が見えてくる!
これが欲しかったテキストブック」

こんなコンセプトで制作に取り組みました。

著者自らがアドリブを身につけるためにたどり着いた練習方法を順序立てて、実践的に分かりやすく書き下ろした教則本です。

きっとご満足頂ける内容です。おすすめいたします。
ジャズアドリブの仕方 テキストブック 教則本 詳しくはこちら  

ジャズアドリブの仕方 教則本は、ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー をご視聴の有無に関わらず、どなたでもご購入いただけます。 ウェブセミナーをご視聴中の方のご購入も任意です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナーを視聴するには

ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー

   1. Vimeoオンデマンド
   2. YouTube チャンネルメンバーシップ

を利用しています。

Vimeo、YouTube ともに視聴できる動画は同じ内容になっています

どちらかお好きなほうにご登録いただくだけで

ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナーの全ての解説動画

   ◼︎ シリーズA ジャズ理論基礎
   ◼︎ シリーズB コードの解釈
   ◼︎ シリーズC ジャズアドリブ練習法
   ◼︎ シリーズD ジャズスタンダード アナライズ

今後追加されるすべての動画

をいつでも何度でも視聴でき、楽しみながらジャズの学習をしていただけます。

サックス、トランペット、フルート、トロンボーン、ピアノ、ギター、ベース、ボーカルなど
どの楽器を演奏される方にもご利用いただけます。

詳しくは下のボタンからお進みください。

 

ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナーを視聴するには

コメントを残す


*