目次
セカンダリー・ドミナント
セカンダリー・ドミナントとはどういうものなのか?
また、どのようにアドリブするのか?を解説してゆきます。
曲のキーがCメジャーである時、
これらのコードはセカンダリー・ドミナント・コードです。
セカンダリー・ドミナント・コードについて理解するために、
まずはCメジャー・キーのダイアトニック・コードを思い浮かべてみましょう。
Cメジャー・スケールの音だけで作られるコードが、
Cメジャー・キーのダイアトニック・コードです。
Cメジャー・キーの曲は、これらのダイアトニック・コードを軸に構成されています。
次に、ダイアトニック・コードに4度進行して解決する7thコードを考えてみましょう。すると、次のようになります。
じつは、このうちの A7, B7,C7, D7, E7 が
Cメジャー・キーのセカンダリー・ドミナント・コードです。
なぜこの5つのコードがセカンダリー・ドミナント・コードなのか、
解説動画では【セカンダリー・ドミナント・コードの定義】を3つご紹介します。
また、セカンダリー・ドミナント・コードの定義をふまえて、St.Thomasのコード進行からセカンダリー・ドミナント・コードを探す練習を行います。
音源・譜面を用いて、セカンダリー・ドミナント・コードでのアドリブ法もご紹介します。
解説動画 A-026 セカンダリー・ドミナント
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズA ジャズ理論基礎
再生時間:8分55秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方はこちらから
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴するにはこちらのボタンから↓
全シリーズサブスクリプションを初めてご購入される方は
最初の1ヶ月間 50%割引価格でご視聴いただけます。↓下のボタンからお進みください。
シリーズA を購入された方はこちらから
VimeoオンデマンドでシリーズAをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
A-026 セカンダリー・ドミナント チャプター
セカンダリー・ドミナント・コード
まずはダイアトニック・コードから
ダイアトニック・コードに解決する7thコード
セカンダリー・ドミナント・コードの定義
St.Thomas のコード進行から
セカンダリー・ドミナント・コードを探そう
アドリブ方法は?
ドミナント7thフレーズ
演奏例
セカンダリー・ドミナント・コード
定義をおさらい
今回のまとめ
おすすめのジャズアドリブフレーズ集