サブドミナントマイナーコードについて
このコード進行、アドリブしにくいなあ、と思ったことはありませんか?
絶対に押さえておきたいサブドミナント・マイナー・コード 〜前編〜
ツーファイブ進行でもないし、キーとも関係なさそうなコード、
どのように演奏して良いかわからない、
と感じたことがある方が多いと思います。
サブドミナント・マイナー・コードは、その曲のキーから数えると「Ⅳm7」と「♭Ⅶ7」です。
このコードを演奏できるようになると、メジャーキーの曲をアドリブするのがとても楽になります。
今回の解説動画では、サブドミナント・マイナー・コードについて
オリジナル音源を用いながら解説しています。
解説動画 絶対に押さえておきたいサブドミナント・マイナー・コード 〜前編〜 B-011
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズB コードの解釈
再生時間:4分15秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓
☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画に全シリーズ サブスクリプション 予告編が表示されています。
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
シリーズB を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓
☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画にシリーズ-B 予告編が表示されています。
VimeoオンデマンドでシリーズBをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
絶対に押さえておきたいサブドミナント・マイナー・コード 〜前編〜 B-011 チャプター
演奏しにくいと思ったことはありませんか?
これらのコードの正体はサブドミナント・マイナー・コード
長調の中に短調の響き
サブドミナント・マイナー・コードは転調ではない
今回のまとめ
おすすめのジャズアドリブフレーズ集