目次
セッションでよく演奏される「 Fのブルース」の練習法について解説しています。
同じ内容を楽器別に移調した別動画を公開しています。
C楽器以外に対応した動画は次のボタンをクリックしてご覧ください
ブルースのアドリブ練習法 その3 〜C楽器用〜
ブルースの3回目となる今回はペンタトニック・フレーズだけを用いてアドリブをする練習方法についてご紹介します。
ブルースのアドリブ法は、大きく考えると2つあります。
- ツーファイブ・フレーズで演奏する方法
- ペンタトニック・フレーズで演奏する方法
です。
ツーファイブフレーズで演奏する方法はコード進行を守って演奏しなくてはならないのと、
フレーズとフレーズのつながりを意識するのが少し難しいです。
それに比べて「ペンタトニック ・フレーズでアドリブする方法」はあまり難しくないのでオススメです。
ブルースは途中でキーが転調しないため、ペンタトニック・フレーズで自由にアドリブをすることに適しています。
このブルースのキーはFメジャーなので、
- Fメジャー・ペンタトニック・フレーズ
- Fマイナー・ペンタトニック・フレーズ
だけでアドリブをすることができます。
いまから、上記2種類のペンタトニック フレーズだけでFブルースのアドリブを演奏します。
【 Fのブルース ペンタトニック・フレーズだけでアドリブ 演奏例 】
解説動画では「ペンタトニック・フレーズだけを用いたアドリブの練習手順」を、音源・譜面・理論を交えてお話ししています。
ブルースのアドリブ練習法その1はこちらより
ブルースのアドリブ練習法その2はこちらより
解説動画 C-013 ブルースのアドリブ練習法 その3 〜C楽器用〜
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズC ジャズアドリブ練習法
再生時間:12分23秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方はこちらから
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴するにはこちらのボタンから↓
全シリーズサブスクリプションを初めてご購入される方は
最初の1ヶ月間 50%割引価格でご視聴いただけます。↓下のボタンからお進みください。
シリーズC を購入された方はこちらから
VimeoオンデマンドでシリーズCをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
C-013 ブルースのアドリブ練習法 その3 〜C楽器用〜 チャプター
ブルースのアドリブ法は大きく考えると2つ
ブルース演奏例
ペンタトニック・フレーズのみ
Fメジャー・ペンタトニック・フレーズだけでアドリブ
Fメジャー・ペンタ・フレーズが演奏できないところ
Fメジャー・ペンタ・フレーズが演奏できるところ
今回のブルース演奏法をまとめると・・
解説をふまえてアドリブ演奏例をもう一度
今回のまとめ
おすすめのジャズアドリブフレーズ集