同じ内容を楽器別に移調した別動画を公開しています。
B♭楽器以外に対応した動画は次のボタンをクリックしてご覧ください
ブルースのアドリブ練習法 その4 〜B♭楽器用〜
セッションでよく演奏される「 Gのブルース(コンサート・キーで F、B♭楽器の譜面では G )」について解説します。
ブルースの4回目となる今回は
- マイナー・ペンタトニック・フレーズだけを使ってアドリブをする練習方法
- メジャー・ペンタトニック・フレーズとマイナー・ペンタトニック・フレーズを組み合わせてアドリブをする練習方法
についてご紹介します。
ブルース ペンタトニック・フレーズ 2種類を組み合わせてアドリブ 演奏例
今回の動画では最終的にメジャーペンタとマイナーを好きな塩梅で行き来できるように、練習してゆきます。
しかし、初めからこれら両方のフレーズを使いこなすのは難しいので、
まずは「Gマイナー・ペンタトニック・フレーズ」だけを用いたアドリブ練習法をお話しします。
「Gマイナー・ペンタトニック・フレーズ」は、
Gブルースの12小節間、どのコード上でも演奏することができるフレーズです。
とくにGメジャー・ペンタトニック・フレーズを演奏することができない「Ⅳ7のC7」では、
Gマイナー・ペンタトニック・フレーズが大活躍してくれます。
解説動画では、最終的に2種類のペンタトニック・フレーズを組み合わせてアドリブできるように、
練習法をご紹介します。譜面・音源も盛り沢山です。
ブルースのアドリブ練習法その1はこちらより
ブルースのアドリブ練習法その2はこちらより
ブルースのアドリブ練習法その3はこちらより
解説動画 ブルースのアドリブ練習法 その4 〜B♭楽器用〜 C-016
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズC ジャズアドリブ練習法
再生時間:11分11秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓
☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画に全シリーズ サブスクリプション 予告編が表示されています。
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
シリーズC を購入された方は
こちらの埋め込み動画をどうぞ↓
☆Vimeo にログインされていないか、お支払い手続きがまだの場合は
埋め込み動画にシリーズ-C 予告編が表示されています。
VimeoオンデマンドでシリーズCをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
ブルースのアドリブ練習法 その4 〜B♭楽器用〜 C-016 チャプター
2種類のペンタ・フレーズを組み合わせて
さらにブルージーなアドリブに
マイナー・ペンタ・フレーズの練習
マイナー・ペンタ・フレーズが演奏できるところは?
バッキングに併せてアドリブ
演奏例
マイナー・ペンタトニック・フレーズ
サウンドする理由
アボイド・ノートが心配?
2種類のペンタ・フレーズでアドリブしてみよう
2種類のペンタ・フレーズでアドリブしてみよう
演奏例3コーラス
この練習を行うときの注意事項
今回のまとめ
おすすめのジャズアドリブフレーズ集