目次
解決しないツーファイブ進行でのアドリブ法
今回は「解決しないメジャー・ツーファイブ進行でのアドリブ法」について解説します。
まず「解決しないツーファイブ進行」とはどういうものなのか、についてお話しします。
Cm7 | F7 のツーファイブ進行が B♭△7, B♭m, B♭7 に4度進行していることを
「解決している」と言います。
これらのコード以外に進行するツーファイブ進行は
「解決していない」ということになります。
解決しないツーファイブ進行は、ほとんどの曲に登場します。
解決しないメジャー・ツーファイブ進行でのアドリブ法を3つご紹介します。
このように、具体例を用いて解説してゆきます。
解説動画 B-029 解決しないツーファイブ進行でのアドリブ法
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズB コードの解釈
再生時間:11分34秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方はこちらから
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴するにはこちらのボタンから↓
全シリーズサブスクリプションを初めてご購入される方は
最初の1ヶ月間 50%割引価格でご視聴いただけます。↓下のボタンからお進みください。
シリーズB を購入された方はこちらから
VimeoオンデマンドでシリーズBをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
B-029 解決しないツーファイブ進行でのアドリブ法 チャプター
解決しないツーファイブ進行とは
アドリブ方法
その1
アドリブ方法
その2
解決しないツーファイブ進行で
演奏できないフレーズ ①
解決しないツーファイブ進行で
演奏できないフレーズ ②
例外もある
アドリブ方法
その3
ペンタトニック・フレーズは?
解決しないツーファイブ進行で演奏できるフレーズ
まとめ
おすすめのジャズアドリブフレーズ集