目次
フレーズのストックを増やす方法 〜その1〜
アドリブするときに「フレーズが足りず、困ってしまう!」と感じたことはありませんか?
次のフレーズにうまく連結できず、アドリブが滞ってしまう・・
このような状況を打破するために、アドリブしやすいようにフレーズのストックを増やす方法を学んでゆきます。
曲中に出てくるコードすべてに対して、いっぺんにフレーズを増やそうとするのは逆効果です。
1つのコードに対していきなり3つ4つフレーズを覚えようとしても、
どれがどのフレーズだったか、キーが変わると分からなくなってしまい
「最終的に何も覚えられなかった」となることが多いです。
そうならないためにも、フレーズのストックを増やす前段階として、まずは手持ちのフレーズの基盤を作ります。
解説動画では、フレーズの基盤の固め方、そしてアドリブしやすくフレーズのストックを増やすコツをお話ししてゆきます。
解説動画 C-020 フレーズのストックを増やす方法 〜その1〜
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズC ジャズアドリブ練習法
再生時間:9分10秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方はこちらから
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴するにはこちらのボタンから↓
全シリーズサブスクリプションを初めてご購入される方は
最初の1ヶ月間 50%割引価格でご視聴いただけます。↓下のボタンからお進みください。
シリーズC を購入された方はこちらから
VimeoオンデマンドでシリーズCをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
C-020 フレーズのストックを増やす方法 〜その1〜 チャプター
フレーズが足りなくて困ったことはありませんか?
フレーズの手持ちが少なくアドリブが行き詰まってしまう
演奏例
アドリブしやすいようにフレーズのストックを増やすと・・
演奏例
いっぺんに全部覚えるのは逆効果
ストックを増やす前に・・
フレーズの基盤を作りましょう
曲ありきでフレーズを増やす
必要なフレーズを知るためのアナライズ
基本的にはこんなフレージングがオススメ
手持ちのフレーズ=基盤のフレーズ
だけで演奏してみましょう
フレーズを増やしたいコードに一点フォーカス
フレーズを増やしたいコードに集中すると・・
アドリブ演奏例
今回のまとめ
おすすめのジャズアドリブフレーズ集