目次
フレーズのストックを増やす方法 〜その3〜
新しいフレーズを無理なくストックし、アドリブに活用してゆく方法を解説します。
今回は下記のようにツーファイブ進行が連結している部分で
新しいフレーズをストックする【 3つの方法 】をご紹介します。
フレーズを増やす際に意識すべきポイントが分かると
効率よく練習を進めることができます。
演奏例と譜面を活用しながら、ストック方法を3つご紹介します。
解説動画では、フレーズのストックを増やしたあとで
それを記憶に定着させる方法も詳しくお話しています。
解説動画 C-022 フレーズのストックを増やす方法 〜その3〜
ジャズアドリブの仕方 ウェブセミナー
シリーズC ジャズアドリブ練習法
再生時間:9分45秒
全シリーズ サブスクリプション を購入された方はこちらから
Vimeoオンデマンドで全シリーズサブスクリプションを
まとめて視聴するにはこちらのボタンから↓
全シリーズサブスクリプションを初めてご購入される方は
最初の1ヶ月間 50%割引価格でご視聴いただけます。↓下のボタンからお進みください。
シリーズC を購入された方はこちらから
VimeoオンデマンドでシリーズCをまとめて視聴、購入するにはこちらのボタンから↓
C-022 フレーズのストックを増やす方法 〜その3〜 チャプター
前回の続きから
3つのフレーズをストック
フレーズ→着地
3つストック
演奏例
余力があれば・・・
次のツーファイブ進行でも
新たにフレーズを3つストック
演奏例
もともとの手持ちと組み合わせて
難易度少し高め
ペアを3つストックする方法
3つのペア
演奏例
ストックしたフレーズを身に付けるには
どのフレーズを今1番増やしたいか?
を曲ごとに考える
今回のまとめ
おすすめのジャズアドリブフレーズ集